コサージュのご予約について
卒業シーズンに向けて、コサージュ展を店舗の方で開催中です。
一つ一つ丁寧にスタッフがお作りしているため、一点一点異なるものになります。
是非店頭にご来店の上、お気に入りを見つけて下さい☺︎
そして、オーダーメイドのコサージュのご予約は2月20日(土)までとなります。
お早めにご注文のご予約を宜しくお願いします。
卒業シーズンに向けて、コサージュ展を店舗の方で開催中です。
一つ一つ丁寧にスタッフがお作りしているため、一点一点異なるものになります。
是非店頭にご来店の上、お気に入りを見つけて下さい☺︎
そして、オーダーメイドのコサージュのご予約は2月20日(土)までとなります。
お早めにご注文のご予約を宜しくお願いします。
.
.
※2020年12月31日大晦日は午前中のみの営業となります。
※2021年の初売りは8日からです。
宜しくお願い致します。
.
.
.
.
.
そして、成人式のヘッドパーツの予約受付は2020年12月20日(日)までとなります。
ドライでも生花でもお作りできますが、お早めのご予約をお願い致します。
.
.
.
.
ご縁があって、株式会社丸五さんが販売している靴『ウルトラソール#70』のレビューをさせていただきました。
.
『ウルトラソール』
名前だけ聞くとB’zかな?
となりますが、その名に恥じないウルトラな靴底です。
.
滑りにくく、汚れにくい。
撥水加工をしてあるので、水やりに水揚げ、水替えに『水』だらけな花屋の仕事では大活躍でした。
.
.
ひも付きスリッポンなので、脱ぎ履きも楽で、ストレスなく過ごすことができました。
レビューが終わってもスタッフ絶賛愛用中です。
.
.
コロナで大変な時期だからこそ、ステイホームでも観葉植物を楽しんで頂こうと企画しました。
.
観葉植物はもちろん。
プラスαでドライもプリザも可愛い雑貨もセール商品です。
.
夏の時期の良い状態の観葉植物を是非買ってお家に飾ってみてください。
.
※除外商品は生花・セール品・オーダー品・ガレージセール品となります。
.
そして、今年も夏季休業として8月17日(月)〜19日(水)までお休みをいただきます。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
.
コロナウイルスの心配はまだまだございますが、今月も少人数でのPEPEクラブを開講しようと考えています。
.
8月20日(木)10:00~ 14:00~
8月23日(日)14:00~
テーマ:ドライフラワー
レッスン料:5500円
.
夏場はどうしても生花が持ちにくいので、ドライフラワーでお花を楽しんでいただこうと思っています。
何を作るかはまだ決まっておりませんが、決まり次第インスタ等で発信しますのでご確認よろしくお願いします。
そして、少人数制での開講となるため、早め早めのご予約をお勧めします。
.
ご予約方法はお電話か店頭のみとなっておりますのでよろしくお願いします。
.
.
フィカスナナは比較的乾燥にも強く、ある程度の旅行でもあまり心配のいらない観葉植物です。
丸いフォルムと小さな葉っぱから演出される優しい雰囲気が人気で、
ゴムの木の一種で比較的育てやすいため、初心者にもおすすめな植物です。
.
.
水やりは通常の観葉植物と同様に表土が乾いてからたっぷりあげます。
そして、レースカーテン越しなど直射日光は避けた場所においてあげてください。
.
.
この5月6月が開花期でラベンダーの見頃の時期な.ラベンダーの紹介です。
.
.
ラベンダーは地中海沿岸が原産地であるため、高温多湿を嫌います。風通しがよく、蒸れないように育てることが大切です。
ラベンダーの香りはリラックス効果や鎮痛効果、防虫効果などがあり、とても人気です。
そして、ラベンダーは生花として出回ることは少ないです。
何故かというと、ラベンダーは切ってしまうと2、3日ほどで枯れてしまうからです。
そのため、ラベンダーでよく出回っているのは鉢物かドライフラワーになります。
.
水やりについてはラベンダーは乾燥を好むため、土がしっかり乾いたことを確認して水を上げてください。
その際、葉や花にかけず優しく根元にかけるのがポイントです。
今月のPEPEクラブは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止とさせて頂きます。
楽しみにして下さっていた皆様、申し訳ございません。
.
次のPEPEクラブは5月21日(木)10:00~、14:00~、19:00~
そして、24日(日)14:00~となります。
テーマは多肉の寄せ植えの予定でしたが、変更があるかもしれません。
.
5月のPEPEクラブを開催するか否かの決定はまた追々させて頂きますので、
HP、Instagramのチェックをお願いします。
どうなるか毎日不安な日々ですが、どうか皆さんお体に気をつけてお過ごし下さい。
.
.
.
3月8日は国際女性デー&ミモザの日です。
女性の参政権を得るためにNYで行われたデモが起源としており、
イタリアをはじめとしたヨーロッパでは感謝を込めて男性から女性へミモザを送る風習があるそうです。
.
今の時期しか手に入らないふわふわなミモザ。
今回はそんなミモザの紹介です。
.
.
ミモザの木は庭に植えるととても大きくなるので毎年の剪定が必要となってきます。
しかし、その切り落とした枝さえも可愛いのでお部屋に飾るとそれだけで空間がガラっと変わります。
.
水やりについては乾燥気味を好み、地植えのミモザは根付いてからの水やりは特に必要ありません。
鉢植えの場合は表面は乾いたらお水をあげます。
そして、夏場は両方ともたっぷりとあげましょう。
ミモザは風通しの良いところを好みますが、
若い内のミモザは風に倒れやすいので添え木を入れてあげるといいです。
.
花言葉は『友情』『優雅』『真実の愛』『堅実』などがあります。
3月8日は感謝を込めてミモザを買ってみてはいかがでしょうか。
.
2月のPEPEクラブは生花のアレンジメントでした。
.
.
この量が入ったアレンジメントです。
壁にかけても置いてもかわいい、ドライになってもかわいい。
この時期だからこそのミモザたっぷりなアレンジメント。
すごく好評でした。
.
.
.
こんなオアシスにどんどんお花を挿していくと…
.
.
こんな状態になります。
.
材料は皆さん一緒ですが、それぞれ形の違うものに仕上がるのもレッスンの面白いところです。
.
そして、3月のPEPEクラブは繁忙期につきお休みさせていただき、次回は4月からとなります。
4月のテーマは生花のアレンジメントとなります。
詳細が分かり次第インスタやHPに載せていきますのでご確認よろしくお願いします。
日程は4月23日(木)10:00~、14:00~、19:00~と26日(日)14:00~となります。
たくさんのご参加お待ちしています。